持ち物・服装
キャニオニングの持ち物
◆当日の持ち物 キャニオニング
★必須★
。
★水着または短パン
水着または短パンは、ウェットスーツの外側に着用します。
★タオル
ツアー終了後に身体を拭くためにご持参ください。
★化学繊維のTシャツ、レギンス等
化学繊維のTシャツ、レギンス等は、肌着としてウェットスーツの内側に使用します。体にフィットするタイプがおすすめです。※綿素材はNGです。
良い例は、アウトドア用のアンダー、ラッシュガード、ユニクロのヒートテックです。※化学繊維とは、ポリエステルやアクリル素材の生地のことです。
★飲み物
飲み物は、お客様に携行して頂きますので、500mlのペットボトルをご用意下さい。
近くにコンビニ等ございませんので、あらかじめご準備いただくようにお願いします。
★水中ゴーグル
あるとツアーが10倍楽しくなります。お魚観察には必須です。
★ヘアゴム
髪が肩より長い方はヘアゴムで髪をまとめてください。
★濡れてもいい靴下
ツアーで使用します。
濡れてもいい靴下をご準備ください。帰りに履く、替えの靴下もお忘れなく。
キャニオニングの持ち物
★必須★
水着
タオル
化学繊維の長袖Tシャツ
飲み物
水中ゴーグル≪楽しさ10倍です≫
ヘアゴム
濡れてもいい靴下
★あると便利なもの★
日焼け止め
濡れもの用のビニール袋
眼鏡バンド
予備コンタクトレンズ
サンダル
他にお客様が必要だと思うものもご持参ください。
◆当日にレンタルできるもの キャニオニング
※ツアー料金に含まれています。
ウェットスーツ
季節や天候に合わせてお客様が快適にキャニオニングを楽しめるように様々なタイプのウェットスーツを用意しております。
ウェットスーツは保温、けが防止の為に着用します。
ヘルメット
川の中は滑りやすく転倒や落石の危険があります。そのためお客様にはヘルメットを着用していただきます。
ハーネス
XAdventuresではツアー中にロープアクションを安全に行うためハーネスを着用します。ヨーロッパ安全規格をクリアした製品を使用しています。
ライフジャケット
ライフジャケットを着用することで水の中でも体が浮き、泳ぎが苦手な方も浮いているだけで安心!快適にツアーをお楽しみいただけます。
専用シューズ
川の中は滑りやすいので、専用のシューズを履きツアーを行います。
SUPの持ち物
◆当日の持ち物 SUP
★必須★
。
★水着または短パン
水着または短パン
★タオル
ツアー終了後に身体を拭くためにご持参ください。
★化学繊維のTシャツ、レギンス等
化学繊維のTシャツ、レギンス等。体にフィットするタイプがおすすめです。※綿素材はNGです。
良い例は、アウトドア用のアンダー、ラッシュガード、ユニクロのヒートテックです。※化学繊維とは、ポリエステルやアクリル素材の生地のことです。
★飲み物
飲み物は、お客様に携行して頂きますので、500mlのペットボトルをご用意下さい。
近くにコンビニ等ございませんので、あらかじめご準備いただくようにお願いします。
★濡れてもいい靴
SUPツアーで使用します。
クロックス、ウォーターシューズ等、濡れてもいい靴をご準備ください。クロックスなどのかかとの固定できるサンダルなら可です。帰りに履く替えの靴もお忘れなく。
SUPの持ち物
★必須★
水着
タオル
化学繊維の半そで半パン or 長袖長ズボン
500mlペットボトル
濡れてよい靴 or かかとの固定できるサンダル
★あると便利なもの★
日焼け止め
日焼け対策用品
濡れもの用のビニール袋
眼鏡バンド
サングラス
帽子
帽子止めクリップ
予備コンタクトレンズ
春秋は防寒用のレインウェア
他にお客様が必要だと思うものもご持参ください。
◆当日にレンタルできるもの SUP
※ツアー料金に含まれています。
SUP
正式名称Stand Up Paddle
スタンドアップパドルボード
サーフィンボードより大きなボードで安定しており初心者の方でも楽しみやすいモデルを使用しています。
パドル
パドルは大人用と子供用があり、それぞれ伸縮して身長に合う長さになります。
扱いやすさからカーボン製のパドルを採用しています。
ライフジャケット
ライフジャケットを着用することで水の中でも体が浮きます。泳ぎが苦手な方が万が一SUPから落ちても浮いているだけで安心!安心してツアーをお楽しみいただけます。
ウェットスーツ
7-9月の夏季には不要ですが、春や秋、
季節や天候に合わせてお客様が快適にSUPを楽しめるように様々なタイプのウェットスーツを用意しております。
ウェットスーツは保温の為に着用します。